魅力発見!三陸・常磐ものネットワークでは、
参加企業等での、三陸・常磐ものを使用した社食メニューの提供状況(実績)を確認させていただいております。
お手数ですが、以下の事項についてご記入ください。 入力されたら、下の「送信」ボタンを押して下さい。 記入内容を確認できるページが表示されますので、修正がなければ「回答する」ボタンを押して下さい。 回答が受領されると、記入いただいたメールアドレスに、回答受領メールが送信されます。 (メールアドレス「info@sjm-network.jp」から送信されるので、受信できるようにして下さい) もし、回答受領メールが届かない場合は、回答が受け付けられておりません。 その場合は、必ず事務局までお問い合わせください。
■個人情報の取り扱いについて お預かりした個人情報は、連絡調整、ご案内等の本事業に関して利用いたします。 また本人の承諾なしに第三者(事務局関係者、委託先、法令の規定による場合を除く)に提供することはありません。 本事業は、株式会社産業経済新聞社が受託し、事業者登録の事務局業務については株式会社アドギルド・ジャパンおよび株式会社ふくぷろに委託しております。 以下の、株式会社産業経済新聞社の個人情報保護方針もご確認ください。
株式会社産業経済新聞社 個人情報保護方針
■反社会的勢力の排除について 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。)が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)でないことを、参加の要件としております。 上記の「個人情報の取り扱いついて」及び「反社会的勢力の排除について」ご確認、ご了承の上、登録申込ください。
—————————————————— ■事務局問合せ先 魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク事業事務局 (株式会社アドギルド・ジャパン内) Eメール:info@sjm-network.jp ——————————————————
本フォームにご記入いただく方は、
①当ネットワークの参加企業等のご担当者の方※1 または、 ②給食会社のご担当者の方※2 にお願いします。
御社で社食を提供していない場合は、 「③社食提供していない」を選択してください。 (社食サービスがある場合でも、三陸常磐地域の水産品を使用したメニュー導入予定が無い場合は、③をお選びください)
下の「■ご記入される方について」にて、最も該当する選択肢を選んでください。
選択すると、ご記入いただきたい記入欄が表示されます。
※1:①は、参加企業等のご担当者から依頼された、社内の別の方でも結構です。
※2:②は、当ネットワークの参加企業等のご担当者から依頼されて、本フォームへの記入を行う、給食会社のご担当者の方となります。
1)委託先の給食会社ご担当者様をご紹介いただく(事務局よりメニュー名と準備数を確認)
給食会社様をご紹介いただければ、事務局より直接照会させていただきます。
2)本メールを給食会社様へご転送の上、ご担当者様が直接入力にてご報告いただく
本メールを必要に応じて、給食会社ご担当者様へご共有くださいませ。
3)給食会社様と連携し、参加企業等のご担当者様が該当メニュー名と準備数をご報告いただく
給食会社様を介したフォーム入力が難しい場合は、大変お手数ですが参加企業等のご担当者様にて入力ご協力をお願いいたします。
下の「■社食提供状況の回答方法について」
にて、最も適当な選択肢を1つ選んでください。
お手数ですが、ご担当者の方が把握された、
三陸・常磐ものを使用した社食メニューの提供状況(実績)についてご記入ください。
社食を提供した実施期間をご記入ください。
複数の期間提供された場合には、枠内の右のプラスボタンを押し、欄を増やして、ご記入ください。
1日だけ提供された期間の場合は、「実施日(開始日)」だけをご記入ください。
社食として導入したメニュー名をご記入ください。 複数のメニューがある場合には、枠内の右のプラスボタンを押し、欄を増やして、ご記入ください。
実施期間に提供した三陸常磐ものを使用した社食メニューの食数の合計(準備食数でも結構です)をご記入ください。 また、記入した食数が「見込み」か「実績」かについても選択してください。
入力ありがとうございます。
ご記入が完了しましたら、下の「確認」ボタンを押して下さい。 記入内容を確認できるページが表示されますので、修正がなければ「回答する」ボタンを押して下さい。
回答が受領されると、記入いただいた担当者メールアドレスに、回答受領メールが送信されます。
(メールアドレス「info@sjm-network.jp」から送信されるので、受信できるようにして下さい)
もし、回答受領メールが届かない場合は、回答が受け付けられておりません。 その場合は、必ず事務局までお問い合わせください。